価格転嫁で賃上げを実現するための秘訣とは?【アーカイブ動画】
従業員の賃上げに頭を悩ませていませんか?
昨今の経済情勢において、賃上げは企業の持続的成長に欠かせない課題となっています。
利益を維持しながら賃上げを実現するには、価格転嫁が不可欠です。
しかし、具体的にどうすれば価格転嫁を成功させられるのでしょうか?
本アーカイブ動画にて、価格転嫁を成功に導くたった1つのポイントを中小企業診断士が解説します。
価格転嫁を進め、従業員の賃上げを実現したいと考えている経営者の方は、ぜひご視聴ください。
【講師】
中小企業診断士 井上 創
▶動画のポイント:価格転嫁→原価管理→利益増加→賃上げ
価格交渉の強い味方となる「原価管理」をポイントに
赤字物件8割削減に成功したユーザー様事例や、よくある怖い話をご紹介!
1.賃上げの現状 ・約89%の製造業様が賃上げ予定 2.賃上げができない理由 ・賃上げができない最大の理由は「価格転嫁」 3.価格転嫁を実現するための対応策 ・キーワードは「個別原価管理」と「価格交渉力」 ・よくある怖い話… ・価格交渉すべき得意際・案件の把握 4.成功企業様の事例 ・製品の種類ごとに利益率を算出!得意先と根拠のある価格交渉が可能に (業種:金属用金型・部分品・附属品製造業 様) ・価格交渉など各部門との連係で原価割れ物件8割削減! (業種:配電盤・電力盛業装置製造業 様) 5.価格交渉のハンドブック |
▶アーカイブ動画の視聴お申し込み
※本セミナー動画は、弊社製品・サービスにご興味をお持ちの法人様・個人事業主様を対象としております。同業他社および競合企業の方の視聴はご遠慮ください。