「AI類似図面検索」が “過去の図面を探す”作業を無くします。
簡単な操作で過去の図面から類似した形状のものをAIが検索。 見積時の精度を向上、見積にかかる時間の大幅短縮を実現。簡単操作でAIが過去実績から
類似した図面を検索します。詳しくはこちらの動画をご覧ください。
類似した図面を検索します。詳しくはこちらの動画をご覧ください。
AI類似図面検索の特長
-
簡単な操作で過去図面から類似した形状のものをAIが検索します -
紙をスキャンしたファイルや画像ファイル、PDFデータに対応しています -
客先から預かった大事な図面ファイルは貴社のサーバーでしっかり保管します -
プログラムはクラウド管理なのでいつでも最新版です -
生産管理システムなどの基幹システムと連携し、蓄積された情報(材料費や加工費など)を見積り時に有効活用できます -
登録する図面に情報を付加できるので、検索や分類が簡単です
お客様ごとにAIをチューニングすることで高精度な検索を実現

AI類似図面検索には、テクノア独自の「部品の局所的な形状と全体的な形状を捉えるAI」を搭載しています。 ディープラーニングを用いた物体検出アルゴリズムで2D図面データの対象となる部分を自動で囲い込み、類似した図面を検索・抽出します(特許出願中)。また、お客様ごとにAIにチューニングを施して提供するため、汎用AIを利用したソフトウェアよりも自社に合った精度の高い検索結果が得られます。
中小製造業様向けに特化している4つの理由
- 多くの中小製造業様が日ごろ使われている2D図面(平面図)に特化
- 高性能なサーバーや高価な機器類は不要
- 初期費用+サブスクリプション方式で利用可能
- 中小製造業様にご意見をいただきながら機能アップを継続
導入効果
客先から送られてきた図面。
過去に似た内容のものを製造したことがあれば、その時の図面が参照されます。
しかし、膨大にある過去の図面の中から目的の図面を探すのは大変です。
ベテラン社員さんの記憶に頼る会社様、曖昧な記憶を頼りに見積を出して客先から苦情を受けてしまう会社様、
改めて一から見積を作成する会社様、そのようなお悩みを【AI類似図面検索】が解決します。
- 見積におけるメリット
-
- 見積精度が向上&見積にかかる時間を大幅に短縮
- 設計におけるメリット
-
- 過去の似ている図面を参考にでき、設計スピードが向上&重複作成の排除
- 製造作業におけるメリット
-
- 前回加工時の注意点、加工手順、使用工具などを共有できる
導入までの流れ
-
FLOW01
- 打ち合わせ
-
FLOW02
- ご契約
-
FLOW03
- 図面準備
-
FLOW04
- AI 構築・納品
-
FLOW05
- 運用開始