【第10回 東京開催】全国版 てくのわ交流会
日時:2025年9月26日(金)13:30~会場:TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋
てくのわ交流会開催にあたって
テクノア製品を導入いただいた企業様同士が交流され、各社様のご経験などを共有できる機会を設けたいと考え、本会を企画いたしました。
2025年度は全国4会場で開催!どの地域からでも、何度でもご参加いただけます。
TECHSの最新活用事例やビジネスマッチングに興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
\目玉コンテンツはこちら!/
■TECHSユーザーによる特別セミナー
・“100年企業”を目指す組織風土づくり ~常に笑顔でポジティブに~
・タノシイイ改革の現場力 ~“100億円企業”を目指す現場発イノベーション~
■ビジネスマッチング & リスキリング
・ビジネスマッチング 意見交換会(経営層向け)
・マッチングプラットフォーム プラっとものづくり
・TECHS 意見交換会(実務担当者向け)
・中小製造業でこそ活用すべき生成AI
セミナー概要
“100年企業”を目指す組織風土づくり
~常に笑顔でポジティブに~
講師:株式会社セライズ 代表取締役社長 金子 素子 様
“常に笑顔でポジティブに”
その言葉を合言葉に、社員一人ひとりと丁寧に向き合い、
組織に前向きな風土を根付かせてきたのが、株式会社セライズの金子素子氏です。
セラミック製品の試作から量産までを一貫対応できる強みを活かしながらも、
「人」を大切にした経営に力を注いできました。
本講演では、テクノアの堀との対談形式で、
受け身な姿勢や無関心な社員とどう向き合い、どう変化を起こしてきたのか、
組織づくりのリアルな実践を語っていただきます。
チームを育てたいすべての方におすすめです。
タノシイイ改革の現場力
~“100億円企業”を目指す現場発イノベーション~
講師:株式会社吉野機械製作所 代表取締役 CEO 吉野 友章 様
創業77年。プレス機械や板金工作機械の研究開発を通じて、
日本のものづくりを支えてきた吉野機械製作所。
三代目である吉野友章氏は、「タノシイイ(=楽しい+良い)」をキーワードに、
現場起点のデジタル改革・組織変革・販路拡大に挑戦しています。
本講演では、生産管理ソフト「TECHS」の導入による現場DXの実体験、
社員を巻き込んだ組織づくり、そして“100億円企業”を見据えた販路戦略まで、
現場視点から生まれた実践的な経営改革をお届けします。
経営者や次世代リーダーの皆様にとって、
「明日から動き出せるリアルなヒント」が詰まった、行動に変わる時間となるはずです。
そして「タノシイイ」とは何か?
その真髄は、ぜひ会場でご体感ください。
開催概要
■日時:2025年9月26日(金)13:30~20:00
※18:00からの交流パーティーは任意参加です。
■会場:TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-11-1 HSBCビルディング
■アクセス:
東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 B1 徒歩4分
都営浅草線 日本橋(東京都)駅 D3 徒歩4分
東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 B1 徒歩4分
JR京浜東北線 東京駅 東京駅八重洲中央口 徒歩7分
JR京葉線 東京駅 東京駅八重洲中央口 徒歩7分
JR京浜東北線 東京駅 八重洲地下街23番出口 徒歩3分
JR京葉線 東京駅 八重洲地下街23番出口 徒歩3分
■募集要項:
・定員:150名(1社4名様まで)
・対象:テクノア製品を導入されている企業の経営層および管理職の方、実務担当の方
・参加費:無料
■申込締切:2025年9月10日(火)
■その他:
・敷地内は全面禁煙です。
当日の大まかなスケジュール
13:30 テクノアよりお知らせ マッチングプラットフォーム プラっとものづくり
13:40 中小製造業でこそ活用すべき「生成AI」
14:10 TECHSユーザーによる特別セミナー
➀ 「“100年企業”を目指す組織風土づくり ~常に笑顔でポジティブに~」
➁ 「タノシイイ改革の現場力 ~“100億円企業”を目指す現場発イノベーション~」
15:15 意見交換会 第一部
16:30 意見交換会 第二部 ※席替えをします
18:00 立食パーティー ※任意参加です
※スケジュールは予告なく変更する場合がございます。
意見交換会のテーマ
経営層と実務担当者で分かれ、グループで意見交換をします。
※テーマについては変更の可能性もございます。ご了承ください。
☑経営層向け
経営課題と対応法について
・人材定着 (例:採用/育成の取り組み)
・技術・技能継承 (例:ノウハウと技術の切り分け)
・販路拡大 (例:事業再構築)
・DX化 (例:DX人材の選定)
・価格交渉力強化 (例:取引先依存の解消)
・組織文化・組織風土の構築 (例:情報共有の仕組み)
☑実務担当者向け
・TECHS活用術と業務効率化の事例共有
・データ蓄積と活用
てくのわプレ交流会
日時:2025年8月22日(金)15:00~17:00
場所:テクノア東京本部
定員:20名様(1社2名様まで)
対象:第10回 てくのわ交流会に参加される方
参加費:無料
申込締切:2025年8月19日(火)
■内容
・事例紹介~業務効率化から業績回復への歩み~
・TECHSクイズ大会~楽しく学ぼう~
プレ交流会終了後は
テクノア東京本部内で懇親会を開催します。※任意参加
本イベントのお問い合わせ先
お申込みの変更に関しては下記にご連絡ください。
テクノア イベント事務局
メールアドレス:seminar@technoa.co.jp
ダイヤルイン:058-206-2314
受付時間:8:30 ~ 17:30
※お問い合わせの際に、イベント名をお伝えいただくと、スムーズにご対応可能です。