株式会社岩中製作所様の生産管理システム導入事例
検索
資料請求
DOCUMENT
お問い合わせ
CONTACT
電話でのお問い合わせ
本社
058-273-1445
トップページ
製品について
TECHS-S(個別受注型 生産管理システム)
TECHS-BK(多品種少量型 生産管理システム)
Seiryu(生産スケジューラ)
BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業
A-Eyeカメラ(工場の見える化システム)
Ez-Bee(位置×実績見える化システム)
Ez-Collect(工程&検査実績収集システム)
AI類似図面検索
導入事例
導入事例
TECHS-S 導入事例動画
TECHS-BK 導入事例動画
お客様サポート
サポート保守契約のご案内
お客様紹介
テクノアについて
生産管理システムTECHS
TECHS-BK生産管理システム導入事例一覧
株式会社岩中製作所の生産管理システム導入事例
お客様プロフィール
商 号
株式会社岩中製作所
所在地
山口県
電話番号
0827-22-9770
設 立
1972年11月
資本金
1,000万円
事業内容
各種プラント機器製作・各種産業機械装置用機器製作、ステンレス製タンク・ダクト・シュート・配管等、精密板金加工・レーザーカット・各種曲げ加工等
製品紹介ページへ
『TECHS-BK』と、『デジタルドルフィンズ』『カイゼンカメラ Sopak-C』の連携で、さらなる効率化を実現
設計から製造まで自社一貫体制で製作
岩中製作所様は、 1972年に山口県岩国市で製缶板金業として創立されました。
現在は主に、地元のプラント企業向けの各種タンク、産業機器を製作されています。
岩中製作所様の強みは、レーザー加工機をはじめとする最新の設備と、長年培った技術力の融合により、多種多様なニーズに対し、高い品質で、早く、安く、対応できることです。
代表取締役 岩中 一雄 様の代になり、工場の拡大や、ベトナムでの設計体制の構築などで、自社での一貫生産体制を強固にするとともに、経営基盤の安定化を実現されました。
これにより、依頼の多くを占める個別受注品についても、短納期で、妥協のない高品質な製品とサービスを提供されています。
今回は岩中様と、事業部長 迫田様、製造部 杉岡様にお話を伺いました。
多数の導入実績から、スムーズな導入を期待
『TECHS-BK』導入の経緯について、岩中様にお聞きしました。
「以前は、Excelと販売管理システムで業務を管理していました。しかし、受注の増加に伴い、転記作業が多く、動作が不安定なことなどから、管理に限界を感じていました。また、操作ミスなどによるデータ消失のおそれもありました。
この状態では事業拡大は望めないと判断し、システムの検討をはじめました。当初は、高額なシステムを導入しても、うまく稼働できないかもしれないと危惧していました。しかし、パッケージソフトである『TECHS-BK』は、価格もちょうどよく、導入実績も多数あり、スムーズに導入できそうだと感じました。また、個別受注の形態にも適合しており、システムに望む管理業務をすべてカバーしていました。当社に合うシステムはこれしかないと確信し、導入を決断しました。」
『TECHS-BK』で、月に50時間の事務工数を削減
『TECHS-BK』の導入効果について、杉岡様がお話しくださいました。
「導入前に比べて、月に50時間の事務工数を削減できました。
以前は、お客様から納期の問合せがあるたびに、現場に進捗を確認に行く必要があり、とても手間がかかっていました。ハンディターミナルによる実績登録を行うようになってからは、リアルタイムに進捗が確認できるため、お客様への回答に要する時間が大幅に短縮されました。
他にも、データの一元管理が、大幅な工数削減につながりました。まず、転記がなくなりました。また、リピートや類似品の見積時に、過去の材料費や外注費などが簡単に参照できるようになりました。加えて、現品票なども、『EUC Tool』からボタン1つで出力できるようになりました。」
図面管理連携オプションで、月40時間の管理工数を削減
続けて岩中様は、「事務処理の効率化の次に、図面管理と現場の改善に取り組みました。
以前は、大量のファイルの中から図面や資料を探すのに大変手間がかかっていました。『TECHS-BK』と、文書管理・図面管理システムである『デジタルドルフィンズ』の連携で、管理を大幅に効率化できることを知り、図面管理連携オプションの導入を決めました。
会社の重要資産である図面や資料を整備し、データベース化した結果、必要な資料を瞬時に探し出せるようになりました。例えば見積時にも、過去の類似図面をすぐに参照できます。精度の高い見積をスピーディに出せるようになりました。」
また杉岡様は、「『TECHS-BK』の作業指示書と図面をまとめてスキャンするだけで、製番、品名などの検索に必要な情報が図面データに設定され、『デジタルドルフィンズ』に自動登録されます。これにより、図面の印刷や保存などにかかっていた工数が、月に40時間削減できました。
また、改訂前の図面や関連資料なども現場で参照できるようになりました。事務所への問合せの必要もなくなり、現場で円滑に作業を進められるようになりました。」とお話しくださいました。
オプション導入で、さらなる 効率化と現場改善を実現
また迫田様は、「現場改善の一環として、カイゼンカメラ連携オプションを導入しました。『TECHS-BK』から、『カイゼンカメラ Sopak-C』で記録された現場の状況をすぐに確認できます。不良が発生した際にも、その原因が追究できるようになりました。
また作業者にとっては、例え残業時間でも作業に手を抜いていないことの証明にもなります。管理者が安心して現場に任せられるようになったことで、社内のモラルが向上し、信頼関係も強くなったと感じています。
またお客様から、納品した製品が破損していたとのお問合せがあった際にも、出荷時には問題なかったことを画像で証明できました。その結果、管理レベルの高さを評価いただき、信用度も向上しました。」とお話しくださいました。
強みである短納期対応を さらに強固に
最後に、岩中様に今後の展望を伺いました。
「『TECHS-BK』の導入は、期待通りスムーズに進みました。業務改善やデータの一元管理、安心してシステムを使える環境などが実現できました。データは重要な資産ですから、経営者にとっては、この安心感も大きな導入効果の1つです。
今後も引き続き、『TECHS-BK』の活用で業務の効率化を図り、当社の強みである短納期対応をさらに強固なものにしていきます。」
詳細情報
システムフロー
画面イメージ
オプション
バーコード製品
動作環境
導入事例
ご検討中のお客様へ
お客様サポート
サポート保守契約のご案内
ユーザー
専用ページ
USER MYPAGE
お問い合わせ
CONTACT
資料請求
DOCUMENT
会社概要
COMPANY
メールマガジン
MAIL MAGAZINE
コラム
COLUMN
リンク集
用語集
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー