《TECHS 》 メールマガジン 2013年11月11日号 EUC Toolの最新バージョン(Ver5.0)リリース!
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《TECHS 》 メールマガジン 2013年11月11日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
※本メールは過去に株式会社テクノアの出展した展示会/セミナー等に
ご参加頂いた方、名刺交換させて頂いた方に配信しております。
《 INDEX 》
◆◇ 1. EUC Toolの最新バージョン(Ver5.0)リリース!
◇◆ 2. メッセナゴヤ2013に出展します
◆◇ 3. リモートデモンストレーション好評受付中!
▼テクノアHPはこちら
………………………………………………………………………………………………
◆◆1. EUC Toolの最新バージョン(Ver5.0)リリース!
………………………………………………………………………………………………
帳票作成システム「EUC Tool」の最新バージョンVer5.0をリリースしました!
主な追加機能は以下の通りです。
1)帳票設計
■■固定レイアウトの一覧表や上下2段明細の伝票など
これまで作成できなかった帳票が作成可能となりました■■
2)印刷項目の高度な設定
■■設定された条件により文字の色や内容を変更することが可能となりました■■
3)検索機能
■■検索項目から別の設計情報を呼び出すことにより
入力したい検索条件を一覧から選択可能となりました■■
4)文字列結合
■■表示結果の文字項目同士を結合することが可能となりました■■
5)自動メールオプション
■■送信日が休日の場合に前日や翌日にメール送信をすることが可能となりました■■
………………………………………………………………………………………………
◆◆2. メッセナゴヤ2013に出展します
………………………………………………………………………………………………
日本最大級の異業種交流展示会
「メッセナゴヤ2013」に出展いたします。
業種・業態・規模を超えた異業種交流の祭典
全国・世界から「800社超」の企業が集結します!!!
新しくバージョンアップされた『TECHSシリーズ』
●個別受注型機械装置製造業様向け生産管理システム『TECHS-S Ver6』
●多品種少量型部品加工業様向け生産管理システム『TECHS-BK Ver3』
是非、会場で観て触ってご体験頂けます様、宜しくお願いします。
また、同時に『ファッション3DCADシステム i-Designer』や
『WEB版3Dシミュレーション i-D Web』も展示しております。
会 期 : 2013年11月13日(水)~16日(土)
会 場 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭2-2
開場時間 : 10:00~17:00
主 催 : メッセナゴヤ委員会(構成団体:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)
小間番号 : 第1展示館 1e-13
昨年来場 : 61,300名
ビジネスセミナー
13日 13:00~14:00 「夢を抱いてチャレンジする熱き心」
講師:大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長兼CEO
樋口 武男氏
14日 13:00~14:00 「市場ニーズに応える飛行機の開発・製造」
講師:ボーイング 民間航空機部門 アジア担当駐在役員
サプライヤーマネジメント アジアディレクター
トロイ キム氏
15日 13:00~14:00 「再生への軌跡」
講師:旭山動物園 園長 坂東 元氏
………………………………………………………………………………………………
◆◆◆3. リモートデモンストレーション好評受付中!
………………………………………………………………………………………………
≪「TECHS」をもっと詳しく知りたい・・・・・≫
≪デモ(ソフト)を見てみたい・・・・・ ≫
『・・・だけど、わざわざ営業に来てもらうのは気が重いナァ・・・・』
といったお客様のための、
★≪リモート・デモ・サービス≫★が大好評です!!!!
弊社のパソコンと貴社のパソコンをインターネットで繋いで、弊社の営業と
貴方が【TECHSの 同一画面を見ながら】電話でご説明し質問に答えます。
*好評につき19:00まで時間延長中*
定時後、自宅でご利用もOK!
お気軽に「TECHSのリモート・デモ」をご体験ください!
▼今すぐ、「リモートデモ希望」と書いて、
までお申し込みください。
お待ちしています。
………………………………………………………………………………………………
▼大道 等(社長)の・・・・・《あれこれ「独り言」コーナー》
今年のプロ野球は、田中将大投手のシーズン中及び日本シリーズでの活躍による
「楽天優勝」で閉幕となりました。
楽天優勝は、田中投手の存在抜きでは語れないのは衆目の事実ですが、
彼が相手打線を、全て凡打か三振で打ち取った訳ではありません。
ヒットやホームラン性の打球を、味方の野手がファインプレーで捕球して、
事なきを得た光景は何度もありました。
つまり一人がチームのために、チームが一人のために全力を結集した結果の優勝
であり、田中投手一人のヒーローによる優勝ではありません。
「チームの優勝を最優先した全員野球」で楽天を優勝に導いた星野監督が
優勝インタビューで、「うちの選手を褒めてやってください!」と何度も
繰り返した言葉が印象に残りました。また監督の好采配について触れられた時に
「私のことはどうでもいいんです・・とにかく選手たちを褒めて・・。」との
応えには真実味があり感動しました。
従来の星野監督のイメージは「闘将」そのものでしたが、今年はまるで様相が
穏やかで笑顔が印象的でした。
彼の変化から学ぶことは、監督が選手より前に出ることを抑えて、
選手を通じて自分の目的を成就させることで監督としての責務を果たしたことです。
この変化(進化)は、今まで一度も日本シリーズでは勝てなかった星野監督が
遂に日本一の勝利監督になった要因と言えると思います。
選手が主体の「全員野球」をさせることで、監督責任を果たしたことは、
企業経営者でいえば、社員に「全員経営」をさせて高収益企業を達成することと
同様です。経営者と社員が「心」のベクトルを合わせて、同軸上で努力する環境
を創ることが経営者として最も重要な仕事だと実感した次第です。
━━◆◇ 編 集 後 記 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気が付くと2013年も残すところ2ヶ月をきりました。早いですね!
1年があっという間と感じるようになったのはいつ頃からだったでしょうか。。
皆さんも子供の頃に比べて、今の方が時間が経つのが速いと感じたことは
ありませんか?!
このように感じるのはなぜなのでしょうか??
これには諸説あるようです。
「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する」
これは19世紀のフランスの心理学者、
ポール・ジャネーにより提唱された考え方です。(ジャネーの法則)
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ですが、
5歳の人間にとっては5分の1に相当します。
つまり5歳の人間の1年は50歳の人の10年に相当するということになります。
なるほど。人生に対する1年の割合が違うんですね!
これは妙に納得してしまいました。
ということは、年をとるにつれて時間の経過が速く感じるようになってしまう、
ということです。ちょっと怖いですね。
また、時間感覚は脳が処理する情報量によるという説もあります。
私たちの脳は情報を処理するのにかかる時間が長ければ長いほど、
過ごした時間を長く感じるのだそうです。
周りの世界が見慣れたものになってくると、脳が取り込む情報量は少なくて済み、
時間が早く過ぎ去っていくように感じるのです。
確かに、子供の頃はささいな事も新鮮に感じますが、
大人になると世の中がなじみ深いものになっているので新鮮さをあまり感じません。
つまり子供の頃に比べて脳が取り込む情報量が少なくなっているのですね。
しかし逆を言えば、新しい発見や経験を多くすることによって、
時間の経過がゆっくりに感じられるということです。
毎日仕事をしている生活ではなかなか難しいですが、
最近月日が経つのが早いと感じている方、
何か「新しいこと」を始めてみてはいかがでしょうか?